RADWIMPS (ラッドウィンプス) / 100JBand.com
RADWIMPS(ラッドウィンプス)(日本のロックバンド)
- RADWIMPS(ラッドウィンプス)は、日本の4人組ロックバンドである。略称は「ラッド」。
- 所属レコード会社はEMIミュージック・ジャパン。所属事務所は有限会社ボクチン(英称:voque ting、所属はRADWIMPSのみ)。
- RAD(かっこいい・強烈)+WIMP(意気地なし・弱虫)。メンバー4人全員二十歳の大注目ニュー・カマー。あらゆる音楽ジャンルを横断し、無敵のポップネスで包み込んでしまう。密度、才能、斬新――すべてを高度に結実させている。
- 一定のファンを持つグループでありながら、メディアへの露出が極端に少ないことでも知られている。
- 代表作: シングル「ふたりごと」「有心論」「セツナレンサ」
- メンバー :
- 野田洋次郎(のだ ようじろう、1985年7月5日 - )ボーカル、ギター
- ほぼ全ての楽曲の作詞・作曲を手がけている。
- 帰国子女であり、幼稚園の残り2か月の時から小学校4年生の終わり頃までアメリカに4年間住んでいた。
- 中学、高校と桐蔭学園に進学し、2004年から慶應義塾大学環境情報学部に進学し、2008年3月卒業。
- 2008年6月25日発売のCHARAのアルバム『honey』に、野田洋次郎初プロデュースの「ラブラドール」が収録された。
- 桑原彰(くわはら あきら、1985年4月4日 - )ギター、リーダー、コーラス
- 荏田高校に通っていたが、「RADで食っていく」と決め、中退。
- 得意なものまねは中尾彬。
- 武田祐介(たけだ ゆうすけ、1985年5月24日 - )ベース、コーラス
- 洗足学園音楽大学ジャズ科卒業。
- ライブで良く飛び跳ねながら演奏する。
- 猫に食べられたい、と言うほど猫が好き。
- 山口智史(やまぐち さとし、1985年3月20日 - )ドラム、コーラス
- ヤマハとスポンサー契約を結んでいる。
- 洗足学園音楽大学ジャズ科中退。
- Youtube.com : おしゃかしゃま RADWIMPS MV
- バンドの歴史
- 2001年、野田洋次郎が友人・桑原彰からボーカルに誘われRADWIMPS結成。
- 2002年8月 - YOKOHAMA HIGHSCHOOL MUSIC FESTIVAL 2002に桑原が締め切り前日に勝手に応募し出場。「もしも」でグランプリを獲得。
- 2003年7月1日 - 1stアルバム『RADWIMPS』発売。
- 2004年3月バンド活動を再開する。それに伴いメンバーをチェンジ。武田と山口が加わり現在の形に至る。
- 2004年7月22日 - 2ndシングル「祈跡」発売。
- 2005年3月8日 - 2ndアルバム『RADWIMPS 2 〜発展途上〜』発売。
- 2005年5月25日 - 初の両A面となる3rdシングル「へっくしゅん/愛し」発売。
- 2005年11月23日 - 4thシングル「25コ目の染色体」発売、東芝EMIからメジャーデビューを果たす。
- 2006年1月18日 - 5thシングル「イーディーピー 〜飛んで火に入る夏の君〜」発売。
- 2006年2月15日 - メジャーとしては初のアルバムとなる3rdアルバム『RADWIMPS 3〜無人島に持っていき忘れた一枚〜』発売。オリコン初登場13位を記録。
- 2006年5月17日 - 6thシングル「ふたりごと」発売。
- 2006年月16日 - 7thシングル「有心論」発売。
- 2006年11月8日 - 8thシングル「セツナレンサ」発売。オリコン初登場4位を記録し、シングル・アルバム通じて初のTOP10入りを果たす。
- 2006年12月6日 - 4thアルバム『RADWIMPS 4〜おかずのごはん〜』発売。オリコン初登場5位を記録。
- 2008年1月23日 - 9thシングル「オーダーメイド」発売。自身初のオリコン初登場1位を獲得。
- 2009年1月7日 - 新曲「おしゃかしゃま」「雨音子」の着うたを配信。同日、5thアルバム『アルトコロニーの定理』を2009年3月11日に発売することを発表した。
- 2009年3月11日 - 5thアルバム『アルトコロニーの定理』発売、自己最高の初動売上を記録し、オリコン初登場2位を獲得。
- 2009年11月3日 - 全国FM放送協議会(JFN)主催のFM FESTIVAL LIFE MUSIC AWARDにて大賞(LIFE MUSIC OF THE YEAR)を受賞。
- 2010年6月30日 - 10thシングル「携帯電話 」、11thシングル「マニフェスト」を同時発売。
- 2011年1月5日 - RADWIMPS「絶体延命ツアー」を4月1日より行う事を発表。
- 2011年1月12日 - 12thシングル「DADA」発売。シングルでは自己最高の初動売上を記録し、2作目のオリコン初登場1位を獲得。
- 2011年2月9日 - 13thシングル「狭心症」発売。
- 2011年3月9日 - 6thアルバム「絶体絶命」発売。
- RADWIMPS 日本語公式ホームページ
- RADWIMPS レーベルページ
2011年5月25日作成更新
Youtube : RADWIMPS : RADWIMPSのビデオクリップ・コレクションの全公開
- RADWIMPS - もしも(2003年)LIVE☆☆☆☆☆
- (1st Single) RADWIMPS - もしも(2003年)LIVE☆☆☆☆☆
- (2nd Single) RADWIMPS - 祈跡(2004年)☆☆☆☆☆
- (3nd Single) RADWIMPS - へっくしょん(2005年)☆☆☆☆☆
- (3rd Single) RADWIMPS - 愛し(2005年)PV ☆☆☆☆☆
- (4th Single) RADWIMPS - 25コ目の染色体(2005年) ☆☆☆☆☆
- (5th Single) RADWIMPS - イーディーピー ~飛んで火に入る夏の君~(2006年)PV ☆☆☆☆☆
- (6th Single) RADWIMPS - ふたりごと(2006年) ☆☆☆☆☆☆☆
- (7th Single) RADWIMPS - 有心論(2006年) PV ☆☆☆☆☆☆
- (8th Single) RADWIMPS - セツナレンサ(2006年)☆☆☆☆☆☆
- (9th Single) RADWIMPS - オーダーメイド(2008年) ☆☆☆☆☆
- (10th Single) RADWIMPS - 携帯電話(2010年)☆☆☆☆☆
- (11th Single) RADWIMPS - マニュフェスト(2011年) ☆☆☆☆☆
- (12th Single) RADWIMPS - DADA(2012年) ☆☆☆☆☆
- (13th Single) RADWIMPS - 狭心症(2012年) ☆☆☆☆☆
- (14th Single) RADWIMPS - いいんですか?(2012年) ☆☆☆☆☆
- RADWIMPS - me me she (2012年) ☆☆☆☆☆
- RADWIMPS "なんちって" LIVE 生春巻き ☆☆☆☆☆☆☆
- RADWIMPS 君と羊と青 ☆☆☆☆☆
- 糸色-Itoshiki- ☆☆☆☆
RADWIMPS : おすすめのアルバム
RADWIMPS 1st Album : RADWIMPS (2003)

横浜から出現した10代の男性5人組、RADWIMPS(ラッドウィンプス)の1stアルバム。高校生{だから}{なのに}{らしく}というモノサシを叩き壊す彼ら。歌詞の内容が微笑ましい。「CDジャーナル」データベース
- 1. 人生 出会い
- 2. 自暴自棄自己中心的(思春期)自己依存症の少年
- 3. 心臓
- 4. もしも「みんな一緒に」バージョン
- 5. さみしい僕
- 6. コンドーム
- 7. 青い春
- 8. 「ぼく」と「僕」
- 9. あいまい
- 10. 嫌ん
- 11. 「ずっと大好きだよ」「ほんと?…」
- 12. 愛へ
- 13. あいラブユー
RADWIMPS 2nd Album : RADWIMPS2~発展途上~(2005)

2005年4月から放送のFMヨコハマの番組パーソナリティに決定した、今後ブレイクしそうなロック・バンド4人組の、1年9ヵ月ぶりとなる2ndアルバム。シンプルでエヴァーグリーンな良質メロディが聴ける。 「CDジャーナル」データベース
- 1. 愛(かな)し~明くる明け~
- 2. なんちって
- 3. そりゃ君が好きだから
- 4. 夢見月に何想ふ
- 5. ノットビコーズ
- 6. 愛(かな)し
- 7. ういんぷす学園休み時間
- 8. ヒキコモリロリン
- 9. 着席
- 10. 俺色スカイ
- 11. 音の葉
- 12. シリメツレツ
- 13. 祈跡(In album version)
- 14. ララバイ
RADWIMPS 3rd Album : RADWIMPS3~無人島に持っていき忘れた一枚~ (2006)

2005年から2006年にかけて、もっとも注目を集めることになった超新星バンド、RADWIMPSのメジャー・デビュー・アルバム。西海岸メロコア~エモコアのエッセンスを血肉化した彼らのロックは、激しくて楽しく、繊細にしてダイナミック。キュートな旋律もいい。 「CDジャーナル」データベース
ジャンルを超越したサウンド、切ない想い、真っ直ぐな言葉、本質を捉えたテーマ、ユーモア、シニカル、唯一無二、普遍性、英語、日本語…すべてを貫くポップネス! 可能性に満ちあふれたアルバム。
- 1. 4645
- 2. セプテンバーさん
- 3. イーディーピー~飛んで火に入る夏の君~
- 4. 閉じた光
- 5. 25コ目の染色体
- 6. 揶揄
- 7. 螢
- 8. おとぎ
- 9. 最大公約数
- 10. へっくしゅん
- 11. トレモロ
- 12. 最後の歌
RADWIMPS 4th Album : RADWIMPS4~おかずのごはん~ (2006)

いよいよブレイク間違いなし!のRADWIMPSニューアルバム。「今度のアルバムは、とてつもないほど凄いものになります。命をかけて作ります」とメンバーが宣言したとおり、ジャンルを卓越したサウンドに、VO.野田しか書けない心にヒリヒリと伝わる詞は唯一無二。シングル「ふたりごと」「有心論」「セツナレンサ」他全13曲収録。 「CDジャーナル」
- 1. ふたりごと 一生に一度のワープ ver.
- 2. ギミギミック
- 3. 05410-(ん)
- 4. me me she
- 5. 有心論
- 6. 遠恋
- 7. セツナレンサ
- 8. いいんですか?
- 9. 指きりげんまん
- 10. 傘拍手
- 11. ます。
- 12. 夢番地
- 13. バグッバイ
RADWIMPS 5th Album :アルトコロニーの定理 (2009)

- 1. タユタ
- 2. おしゃかしゃま
- 3. バグパイプ
- 4. 謎謎
- 5. 七ノ歌
- 6. One Man Live
- 7. ソクラティックラブ
- 8. メルヘンとグレーテル
- 9. 雨音子
- 10. オーダーメイド
- 11. 魔法鏡
- 12. 叫べ
- 13. 37458
RADWIMPS 6th Album :絶体絶命(初回生産限定仕様)(2011)

- 1. DADA (dadadadaVer.)
- 2. 透明人間18号
- 3. 君と羊と青
- 4. だいだらぼっち
- 5. 学芸会
- 6. 狭心症
- 7. グラウンドゼロ
- 8. π
- 9. G行為
- 10. DUGOUT
- 11. ものもらい
- 12. 携帯電話 (Cat Ver.)
- 13. 億万笑者
- 14. 救世主